2012-07-19

Tony のロッド

6月末に家族が日本へ行った。私は来週の半ばに日本へ行って、2週間ほど日本に滞在、家族と合流して一緒に帰ってくる。一人になってからすでに3週間。平日の夜と週末は、家族のことを気にすることなく、釣りがし放題である。

前回のブログにも書いたように、私のホームグランドの Salem 近辺でイカが記録的な好調だったが、だんだんとスローダウンしてきた。さて、私の釣り友達の Tony の話。

先週、2年前に彼のために作ったイカ釣り用のロッドのティップを折ってしまって、修理のため預かっていた。トップから 2cm 位だったので、ガイドを2つはずしてスペースを調整、トップガイドを付け直した。この日は Marblehead でおちあって、修理が完了したロッドを手渡した。満潮の後、一度ぱたぱた釣れた時間があったが、全体にスローだったので、Salem のポイントをチェックしに行くことに。もうかなり遅い時間だったので、私は様子見だけのつもり。イカの群れが見えたので、Tony は竿を出すが、私はちょっと雑談をして帰るつもりだった。

イカの群れはいるものの、なかなかジグに飛びついてこない。ちょっと私にやらせてみてと断って、Tony のタックルを手にする。とりあえずイカをかけてリールを巻くと、感触が悪い。彼は Stradic CI4 を使っているのだが、酷使する割には手入れがなっていないので、酷い状態。ハンドルノブはぎしぎし音がし、引っ掛かりがある。ラインローラーは完全に固着していて、ブレイドの糸がローラーにすれて、摩擦音がする。Tony に、「これは酷いねぇ。ちゃんと手入れしなきゃだめだよ。もしやりたくないなら、僕が直してあげようか」と言って、このリールを預かることに。彼は代わりに、今年買った Stradic FJ を出してきたが、これもまたラインローラーが動かない。結局、このリールも預かることに。代わりに、わたしのタックルを貸してあげた。

水曜日の夕方、仕事の後に預かったリールのメンテ。予想通り、両方ともラインローラーのベアリングに塩が噛んで、軽く錆が出ている。いったんベアリングに錆が発生すると、もうベアリングを換えないと元の状態にはならないのだが、とりあえず TS-301 にどぶ漬けして回してみるとだいぶ良くなった。Stradic CI4 のハンドルノブもやはりベアリングの問題。同じ処置で回るようになり、それほどゴリ感もない。

水曜日の夜、Tony に電話して、Salem で会うことに。Tony に預かっていたリールを返し、私のタックルを返してもらう。すると Tony が、「実はイカ釣りのロッド、昨日ここに置き忘れて、なくなちゃったんだ。」とのこと。まったくもう。火曜日の夜に私のタックルを貸してあげたとき、このリールがついていないロッドを近くに置いてあり、「Tony、このロッド忘れないようにね。」と釘をさしておいたのに。

Tony はこのロッドえらく気に入っており、ティップが破損したときもえらくがっかりしていたので、急いで修理してあげた。修理してから1日もしないうちになくすとは。今回は本当にがっかりしており、来る日と来る人に話をしていた。誰かが預かっていて、Tony に後で返してくれればいいのだが。このロッド、5フィート3インチくらいで、ティップがオレンジ、ガイドラップは蛍光グリーン。Marblehead Special という文字と、私の名前の判子のスティッカーが貼ってある。見る人がみればすぐにわかるので、もし誰かが使っていても、Salem 近辺ではすぐばれると思うのだが。誰かこのロッドを見かけたら教えてください。

Tony は毎日釣りをしており、このロッドが気に入っていたので、出来れば新しいのをすぐに作ってあげたいのだが、私は来週から2週間日本なので、8月の後半までは無理だよと言っておいた。

関係ないが、Google で Marblehead Squid と検索していたら、去年の Marblehead Patch の記事だが、こんなページにあたった。 Tony が写真付きで、"Among the fishermen out Wednesday night was a Beverly resident named Tony, who seemed to be the king of squid fishing - he has been a squidder for more than 40 years." と崇められているのを見て笑ってしまった。

0 件のコメント:

コメントを投稿